ひとりごと
2022/01/25
法話の動画
先日、円覚寺の日曜説教でお話をさせていただきました。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、お客様をお呼びすることができず、しかしライブ配信を行ったため、カメラに向かってひたすら話し続けました。反応がないというのは、非常にやりづらいものですね。
1月23日の動画はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=mNYv2MfdNgU&list=PL_HtHElkhsbro8ksxdDtKU-zLeGrngssg&index=1&t=5s
12月の動画はこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=3Lk0b3b8Yis&list=PL_HtHElkhsbro8ksxdDtKU-zLeGrngssg&index=3&t=1184s
自分では12月の方が念入りに原稿づくりをして、良い出来栄えだと思っていたのですが、周囲の評価は逆でした。
わからないものですね・・・。
より一層精進してまいります。
2021/11/04
円覚寺功徳林法話
11月5日から7日まで、円覚寺では宝物の風入れ・国宝の舎利殿公開を行います。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大で中止。今年はごく小規模に行います。これにあわせて、法話と坐禅会も開催いたします。私も何回か担当させていただきます。
是非いらしてください。
https://www.engakuji.or.jp/news/34419/
2020/11/14
功徳林法話 2回目
11月1日〜3日まで、本山の円覚寺で舎利殿拝観及び法話坐禅会を開催いたしました。その時の法話の様子をご覧いただければ幸いです。2回目の法話です。
https://www.youtube.com/watch?v=AH5mttYLHQw&t=1038s
2020/11/06
ありがとう
玄関や安心、因縁など普段何気なく使っている仏教語、または禅の言葉は多い。「ありがとう」もその一つ。
ありがとうは、ご承知のとおり、感謝の意を表す言葉です。
ご飯を食べたり、物をいただいたときなど、今こうして生きていることを「ありがたいこと」と感謝をする。このときに、相手に感謝を伝える言葉が「ありがとう」なのです。
「ありがたい」も「ありがとう」も、元の意味は「有ることが難しい」、有ること難しである。つまり「めったいにない」ということ。
「いま、生きて、ここにいる(ある)」この事実は容易に得難い、「めったにないことなのだ」ということ。
さらに深めていくと、「有り難う」は、めぐりあいの不思議をいうものだと思います。
ご先祖の精神的、肉体的経験が代々受け継がれて、今の私がいる。そして人としてこの世にうまれ、いのちのつながりによって生かされている。
自分の両親に「ありがとう」と感謝をするのはもちろんだけれども、様々な方とご縁をいただいて、お釈迦さまの教えを1つでも学べるのは、容易にはならない不思議なご縁で、誠に「有り難い」ことです。
だから身内だけではなくて、周囲の方々にも、これを尊く貴重な「ありがたい」こととして感謝するのが人としての道ではないでしょうか。
最後に「ありがとう」という、とてもいい歌がありますので、ご紹介いたします。
はじめて握手をしたときに
僕らは友達になったんだ
いくつもの出会いの中で
僕らは出会ったんだよ
笑い泣き怒った時でも
次の日はにっこり『おはよう』
いつでも僕のそばにいてくれる
それが友達なんだ
照れくさいから
なかなか言えないけど
君に伝えたい言葉が
あるんだ
ありがとう
ありがとう
『ありがとう』って素敵な言葉
ありがとう
ありがとう
心から『ありがとう』
僕が生まれた朝に
はじめて見たのは笑顔さ
お父さん お母さんの
嬉しそうな笑顔さ
ほめられ 叱られた時でも
次の日はにっこり
おはよう
いつでも笑顔で許してくれる
お父さん お母さん
照れくさいから
なかなか言えないけど
あなたに伝えたい言葉が
あるんだ
ありがとう
ありがとう
『ありがとう』って素敵な言葉
ありがとう
ありがとう
心から『ありがとう』
ありがとう
ありがとう
『ありがとう』って素敵な言葉
ありがとう
ありがとう
いつまでも『ありがとう』
心から『ありがとう』
素敵な歌詞ですね。
どうもありがとうございました。
2020/11/05
功徳林法話
11月1日〜3日まで、本山の円覚寺で舎利殿拝観及び法話坐禅会を開催いたしました。私の担当は法話。その時の様子をご覧いただければ幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=rz50WfVSVhs
2020/10/28
円覚寺 功徳林法話
11月1日〜3日まで、円覚寺では国宝の舎利殿拝観、法話・坐禅会を行います。法話と坐禅会は1日に2回、計6回行い、私は法話を担当します(4〜5回ほど)。
お時間のある方は是非どうぞ。
詳細は
https://www.engakuji.or.jp/news/32551/
よろしくお願いいたします